先日、長いことお付き合いのあるオランダ人の経営コンサルタントのAさんとお会いしました。
Aさんは現在、ある日系企業のコンサルタントをしているのですが、どうしても納得できない事があるそうです。どうしても納得できないことは、日系企業でごく普通に行われている「朝礼」。私の会社でも行われています。Aさんは、私にこのように聞きました。
「なぜ、朝礼をやるのか?やる『意味』が分からない。意味があるのであれば、教えてほしい」
Aさんが、コンサルタントをしている会社の日本人の方に聞いても、
「会社に入ったときからやっているから」、
「習慣なのでやっている」
このような返答だったそうです。
私は「行動には意味がある」と思っています。
ただ、なんとなくやっている・・・。
判らないけどやっている・・・。
何となく、やらせている・・・
判らないけど、やらせている・・・。
こういったことはありません。
全ての行動、発言は「意味」があります。
本人が意識しているか、無意識かの違いはありますが、
会社の経営者としては、全ての行動には、意味があります。
ちなみに私の会社でも朝礼は行っています。朝礼の内容は、
という内容で所要時間は5分ほどです。この朝礼の後に各部門ごとの簡単な申し送りがあります。
Aさんには、あくまでも私の考え、私見として、このように答えました。
~~~~~
確かに朝礼を行う「意味づけ」は必要かもしれませんね。
Aさんが疑問に思うように、コンサルタントをしているタイ人社員も「朝礼を行う意味」が判らないのでしょう。
もしかしたら、私の会社の社員もわかっていないかもしれませんね。
それは、きちんと説明する必要がありますね。あくまでも、私の考えですが、
朝礼には、次のような意味があると思っています。
まずは、それぞれの社員は、それぞれの考え、感情を持って会社に出社します。
旦那さんと喧嘩してムカついている人もいれば、何か良い事があって気分が良い人もいます。
子育てをしていて、自分の時間が取れず忙しくイライラしている人もいます。
体調がすぐれない人もいるでしょう。
ただ…、会社という「場」においては、みんなが同じ『意図』を持って、仕事に臨むのが望ましいと考えています。
何のために仕事をするのか?
何のためにここにいるのか?
自分の存在意義は何なのか?
これらのことは、会社のMissionやVisionとして存在している場合が多いですね。
当社の場合は、『ビジョン、ミッション、コアバリュー』として、存在しています。
私を含め会社という「場」を共有している全員が、ビジョン、ミッション、コア・バリューの実現のために、
ここに存在している…。
これを、朝礼という場を通じてリセットと言いますか、スタートラインを確認しています。
体操は、身体を動かすことで『脳を起こす』という意味があります。
身体の状態が、精神に影響を与えることはご存知ですね。
工場の場合ですと、労災を防いだり、NG品を防ぐ意味があると思います。
ラフターヨガですが、脳は本当の笑いとウソの笑いを区別しません。
人は笑うとエンドルフィンという幸福ホルモンが出る事が判っています。
これも体操と似ているのですが笑うという動作を通じて、脳の状態を「快」にする効果があると思いますね。
こういった理由から、私は朝礼をしています。
Aさんがアドバイスをしている会社でも、きちんとした理由があるはずですから、
掘り下げて聞いてみると良いと思いますね。
みなさんの会社では、朝礼はありますか?それは、なぜ行われているのでしょうか?
朝礼の意味づけを考えてみると良いかもしれません。
今回は朝礼をサンプルとしてお話ししましたが、『行動には意味がある』ということを意識して生活すると、
また違ったものの見方になるかもしれません。