2024年– date –
-
【お知らせ~タイ人通訳者向け】『N3向け通訳・翻訳テクニックセミナー』のご案内/2025年1月21日(火)
以下日程でセミナー『N3向け通訳・翻訳テクニックセミナー』を開催いたします。 2025年1月21日(火)9:00~16:00 毎回ご参加いただいた方からご好評いただいている、 弊社主催の通訳・翻訳セミナーの1月の開催が決定いたしました。 今回は、日本語... -
【日本語-タイ語 対訳エッセイ】経験にまさる学びはない
年末が近づくとともに、私は毎年恒例の「年末挨拶回り」に出かけます。 年末の挨拶回りは形式的だととらえる向きもありますが、 直接お客様と顔を合わせる機会を通じて、改めて多くを学ぶ貴重な時間です。 「経験にまさる学びはない」という言葉が、まさに... -
【日本語-タイ語 対訳エッセイ】人生はリハーサルのない一発勝負~意図をもって生きよう
このエッセイは2024年11月9日に配信されるのですが、私事ながらもうすぐ49歳を迎えます。 20年以上続けてきたタイでの会社経営もお客様や社員のお陰で事業を継続でき、 振り返れば、幾度となく一発勝負のような瞬間がありました。 それらの一つ一つが今の... -
【日本語-タイ語 対訳エッセイ】仕事に主体的に取り組む大切さ
みなさん、こんにちは。 2024年10月のエッセイは『仕事に主体的に取り組む大切さ』をお送り致します。 会社で働くにあたり、仕事に主体的に取り組むことの重要性を理解することは非常に大切です。 主体的に仕事を進める姿勢とは、ただ上司の指示を待つので... -
人生で成功するための継続力とマインドセット
仕事や人生において、成功を収めるためには何が必要だと思いますか? 成功の定義は人ぞれぞれだとは思いますが、 多くの人は「才能」や「運」と答えるかもしれません。 しかし、私は「継続する力」こそが最も重要だと考えています。 どんなに才能があって... -
【セミナー】タイ人講師による通訳・翻訳のベーシックテクニック(2024年8月27日)
去る2024年8月27日(火)、第一線で活躍する通訳者による 『タイ人講師による通訳・翻訳のベーシックテクニック』を開催いたしました。 対象者は、日系企業で通訳や翻訳業務につくタイ人社員様で 以下について、学びました。 通訳・翻訳には欠かせない基本... -
顧客が面倒と思うとビジネスチャンスを失うことが多い
みなさま、こんにちは。 今日のエッセイのタイトルは 「顧客が面倒と思うとビジネスチャンスを失うことが多い」です。 私たちは自分がお金を払う側(=お客様)になったり、 お金を受け取る側(=販売者)になったりと、 お金を循環させて生活しています。... -
【タイ法律Q&A】新着情報(2024年7月15日~7月21日)
-
【タイ法律Q&A】新着情報(2024年7月8日~7月14日)
-
努力を続ける大切さと成功の関係
みなさん、こんにちは。 今日は「努力を続ける大切さと成功の関係」というお話をしたいと思います。 何をもって成功かは、個々によって違うとは思いますが、 以下のような発明王のエジソンが有名な言葉を残しています。 『私は失敗したことがない。ただ一...
12