エッセイ(日タイ対訳)– category –
-
エッセイ(日タイ対訳)
目標設定と行動計画の作り方と考え方
みなさん、こんにちは。 今日は「目標設定と行動計画の作り方と考え方」についてお話いたします。 図を見ながらお話ししたほうが、 イメージしやすいため、図を用いてお話しいたします。 下記図は縦線が「難易度(Difficulty)」を表します。... -
エッセイ(日タイ対訳)
同じ経験をしても捉え方で事実は変わる
みなさん、こんにちは。 今日のエッセイのタイトルは「同じ経験をしても捉え方で事実は変わる」です。 私たちは、同じ物を見ても、同じ時間を過ごし体験しても、 10人いたら10人とも「感想が違う」、「印象が違う」ということは普通にあります。 簡単に言... -
エッセイ(日タイ対訳)
挑戦は新しい自分と出会うこと
みなさん、こんにちは。 今日のエッセイは「挑戦は新しい自分と出会うこと」についてお話ししたいと思います。 みなさんは「挑戦」と聞くと、どんなイメージを受けるでしょうか? 何か大それたこと、大きな出来事を想像するかもしれませ... -
エッセイ(日タイ対訳)
ビジョンボードを作成する~今年の目標は「変身(Transformation)」
みなさま、新年あけましておめでとうございます。 タイではあまり1月1日を祝う習慣がありませんが、 日本は1年の中で1月1日のお正月を最も大切にします。 そのせいか、タイに住み26年目を迎える今でも 「お正月」と言いますと何とも言えない特別な感... -
エッセイ(日タイ対訳)
目の前のことのみだけではなく、全体を客観的に見よう。
みなさん、こんにちは。 今日のエッセイのタイトルは 「目の前のことのみだけではなく、全体を客観的に見よう」です。 私は仕事柄、多くの方とお会いする機会があります。 その中でも会社の経営者側の立場の人に会う機会が多いです。&nb... -
エッセイ(日タイ対訳)
健康が一番大事~健康が精神に及ぼす影響
みなさん、こんにちは。 今日は「健康が一番大事~健康が精神に及ぼす影響」についてお話ししたいと思います。 実は8月下旬にコロナになりました。 しかも2回目です。 私は日ごろから食べ物には気を付け、 かつ運動も定期的に行う... -
エッセイ(日タイ対訳)
健康な体には、健全な精神が宿る~食事の大切さ
みなさま、こんにちは。 今日のエッセイは 「健康な体には、健全な精神が宿る~食事の大切さ」についてお話ししたいと思います。 私は健康に関心が高く、自分で勉強をするのはもちろんのことですが、 知識を入れるだけではなく、実際に実践も... -
エッセイ(日タイ対訳)
専門家に依頼する重要性
みなさま、こんにちは。 今日は「専門家に依頼する重要性」についてお話ししたいと思います。 私は「筋力トレーニング」を定期的にしているのですが、 自己流ではなく、トレーナーをつけて運動しています。 それは、私は解剖学や運動の... -
エッセイ(日タイ対訳)
ビジネスにおいてアクションが少ないほど満足度が高い
みなさん、こんにちは。 今日のタイトルは「ビジネスにおいてアクションが少ないほど満足度が高い」です。 先日、私はある商品を購入したいと思い、インターネットで調べました。 その商品はアメリカ製なのですが、 つい最近、タイで販売が開始され... -
エッセイ(日タイ対訳)
新しい技術はまずは使ってみる。
みなさま、こんにちは。 今日のタイトルは「新しい技術はまずは使ってみる」です。 読者の皆様は「ChatGPT」はご存じでしょうか。 「聞いたことはある」という方もいれば、 「すでに使っている」という方もいるかもしれません。 簡単に...
