問題は「問題」と認識したらすぐに対処する

みなさん、こんにちは。

今日のエッセイのタイトルは「問題は“問題”と認識したらすぐに対処する」です。

私たちの周りでは、毎日いろいろなことが起こりますし、

また自分自身にもいろいろなことが起こります。

その起きた出来事に対し、どのように捉えるかは個々で異なります。

ただ、自分にとって起こった出来事に対し「これは問題だ」と

認識する瞬間があるのですが、

もし「問題だ」と認識したら、できるだけ早く、

ベストはすぐに対応することが望ましいです。

しかも、表面上の応急処置のような対応ではなく、

可能であれば根本的な原因を取り除くのが望ましいです。

私の会社では、日本人経営者向けに法律の情報サイトを運営しています。

新しく更新した場合、その内容をFacebookとX(旧Twitter)にもシェアしています。

数カ月前よりFacebookに投稿すると写真が表示されなくなりました。

Xは問題なく表示されます。

Facebookの問題だろうと思い放置していましたが、

法律情報の記事はどんどん増えていくので、

ふと原因はなんだろうと調べました。

そうしたところ、原因はFacebookではなく、

法律の情報サイトに保存した写真の名前(File name)であることがわかりました。

私はファイル名を日本語にしていたため、

それで不具合が生じているというのがわかりました。

基本、ファイル名はアルファベットで保存をするのが

不具合を生じさせない基本となります。

日本語や、例えばタイ語で保存すると不具合の原因となることがしばしば報告されています。

そこで、保存したファイル名を変更することになりました。

変更する際にプラグインというウェブサイトの構築をサポートするソフトウェアがあるのですが、

それを使うと、別の不具合が生じる可能性があるというのがわかりました。

結果、現在380ある記事の写真を1つずつ修正するという作業が発生してしまいました。

当然ながら時間が掛かります。

数か月前、記事数は380はなかったので、

その時にもう少し調べて問題だと認識し、

放置せずに修正していれば、時間はかかったとは思いますが、

ここまでの労力を費やすことはなかったと思います。

よって、どんな問題も小さなうちに解決に動けば、労力も少なくすみます。

逆に問題と認識せず、軽んじていると労力が多大にかかってしまうということがよくわかりました。

今日のエッセイが皆様の人生のお役に立てれば幸いです。

タイ語のエッセイはこちらからどうぞ↓

  • URLをコピーしました!
目次