今日のタイトルは「質問の仕方で人生が変わる?」です。
少し脳科学の分野の話をしたいと考えています。
私は人と話す時… 特にそれが相手からの相談だった場合は、「なぜ?(Why)」で質問するのではなく、
「どうやって?(How)」で質問するように気をつけています。
実は私たちの脳は「空白を埋める」という特徴があります。
どういうことかと言いますと、何か質問をすると、
その質問に対する答えを「脳というコンピューター」が、Google検索のように、答えを探しに行くのです。
ですので、自分自身や相手に、いかに良質な質問をするか、しないかが大きなポイントになります。
例えば、お子さんに勉強して欲しいとします。
「なぜ、勉強しないの?」という質問を投げかけます。そうすると、
脳内では「勉強をしない理由を探す」ので、勉強をしない理由を述べると思います。
次に、「どうやったら、勉強するの?」という質問を投げかけます。
そうすると、脳内では「どうやったら勉強をするのか?」を探し始めます。
おそらく回答も、「勉強をするための理由」を述べると思います。
この違いに気が付いたでしょうか?
前者は「○○しないの?」と後ろ向きな質問であり、後者は「○○するの?」と、前向きな質問です。
脳の癖として、「脳は空白を埋める」という仕組みがわかったら、それを使わない理由は無いと思います。
自分自身への問いかけとして使うとどう変化するでしょうか。
お子さん、同僚、夫や妻、上司、部下・・・。
楽しい変化が起こると思いませんか?いろいろな方へ「良質な質問」を投げかけることで、
皆さんの人生は変わってくるのではないでしょうか。
「どうやって?(How)」という質問を是非使ってみてください。
何かのご参考になれば幸いです。
การตั้งคำถามเปลี่ยนชีวิตได้อย่างไร (แปลไทย) | TJ Prannarai
ห้วข้อในครั้งนี้คือ “การตั้งคำถามเปลี่ยนชีวิตได้อย่างไร” ดิฉันขอพูดถึงหลักวิทยาศาสตร์ทางสมองสักหน่อย ในเวลาที่ดิฉั