ただの間違いと捉えるか?信用問題と捉えるか?

今日のタイトルは「ただの間違いと捉えるか?信用問題と捉えるか?」です。

皆さんの仕事に対する姿勢について、今日は一つの意見を提案したいと思います。

このエッセイを読んでいる人の多くは、

おそらく何らかの仕事をされている方が多いのでは、と推測されます。

仕事の中で、当然ながら間違うことがあります。

例えばキャッシャーの仕事をしているのであれば、お金の計算間違いをすることもありますし、

領収書を書き間違えることだってあります。

何かの間違いをしたときに「ただの間違いだから、問題ない」と思うか、

「間違いをしてしまったので、最悪、信用問題になる」と思うかで、仕事の仕方が全然異なってきます。

私の会社は、翻訳をしているのですが、あってはいけないこととして「打ち間違え(タイプミス)」があります。

当然ながら「翻訳の間違え」は絶対にあってはならないことです。

ほんの些細な事と思われがちですが、違います。

品質に関しては、100%か0%なのです。

100%の品質で、初めて「普通」と評価されます。品質が90%、80%・・・20%・・・。

100%以外は、0%(=不良品)と評価されてしまいます。

市場はこのように評価するということを、どのくらいの人が自覚しているのでしょうか?

階段は登るのは大変ですが、転げ落ちる時は数秒です。信用も同じです。

信用を積み上げるのは長い年月がかかります。しかし、信用を失う時は一瞬です。 

これを読んでいる皆さんは、自分自身の仕事、そして存在が、どのくらい会社の信用を左右するか、

考えたことがあるでしょうか。また、最終的に巡り巡って自分の評価と関連し、

頂くお給料に反映されるということを知っているのでしょうか?

会社という組織では、たった1ミリの油断が、ある日大きな穴となり、

会社が倒産することが普通にあります。

では、どうしたら良いのか?

1人1人の考え、感情、行動の全てにより、全てが創りだされていると自覚することです。

そして、自分で自分自身を律することです。

これは自分への自戒も込めて、今日のエッセイとしました。

何かのご参考になれば幸いです。

タイ語のエッセイはこちらからどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次